ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要論文
  2. 紀要
  3. 8巻
  1. 部局別インデックス
  2. 福祉社会科学研究科

スピノザにおける「第三種の認識」 : 神および人間精神の自己認識

https://doi.org/10.51073/13345
https://doi.org/10.51073/13345
cc7c4b88-d996-48ea-8945-06b8bb8b42ac
名前 / ファイル ライセンス アクション
fukusi_8_kurokawa.pdf fukusi_8_kurokawa.pdf
Item type デフォルトアイテムタイプ(フル)(1)
公開日 2009-03-16
タイトル
タイトル スピノザにおける「第三種の認識」 : 神および人間精神の自己認識
言語 ja
タイトル
タイトル The third kind of knowledge in Spinoza's Philosophy : Self-knowledge of God and human mind
言語 en
作成者 黒川, 勲

× 黒川, 勲

ja 黒川, 勲

ja-Kana クロカワ, イサオ

en Kurokawa, Isao

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
主題
言語 ja
主題 第三種の認識
主題
言語 ja
主題 直観知
主題
言語 ja
主題 精神の永遠性
主題
言語 ja
主題 コナトゥス
主題
言語 en
主題 the third kind of knowledge
主題
言語 en
主題 intuition
主題
言語 en
主題 the eternity of the mind
主題
言語 en
主題 conatus
内容記述
内容記述 スピノザ哲学において、人間の自由は至福としての神への知的愛によって獲得されるものである。そして、この神への知的愛は「第三種の認識」あるいは「直観知」と呼ばれる認識において実現する。本稿では、この第三種の認識特徴として「起源性」、「個別性」および「直観性」を取り上げ、それらの意義の解明を試みる。そのために、『エチカ』の読解を通して、特にスピノザにおける精神の永遠性とコナトゥスの概念に注目して考察を行なう。 スピノザにおける第三種の認識は、神の自己認識であるとともに人間の自己意識を意味している。神および人間は第三種の認識において、個別的な自己自身を直接に、起源としての神から、神の能力あるいはその現象であるコナトゥスを認識しているのである。 In this paper I tried to understand Spinoza's concept of the third kind of knowledge. For this purpose I regarded the investigation into signification of three properties of the third kind of knowledge, and they are immediateness, individuality and ground of the truth. In order to solve this problem, I would consider propositions concerning the third kind of knowledge in his Ethica. And I would examine Spinoza's thoughts of conatus and the eternity of the mind. In Spinoza's philosophy, the third kind of knowledge signifies self-knowledge of God and human mind. Through their self-knowledge, each of God and human mind recognizes immediately individual themselves in the identical potency of God
言語 ja
出版者
出版者 大分大学大学院福祉社会科学研究科
言語 ja
日付
日付 2007-11-01
日付タイプ Issued
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
識別子
識別子 http://hdl.handle.net/10559/13345
識別子タイプ HDL
識別子
識別子 https://doi.org/10.51073/13345
識別子タイプ DOI
ID登録
ID登録 10.51073/13345
ID登録タイプ JaLC
関連情報
識別子タイプ NCID
関連識別子 AA12109283
収録物名
収録物名 紀要
言語 ja
巻
巻 8
開始ページ
開始ページ 17
終了ページ
終了ページ 28
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-03-05 00:39:45.245183
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3