WEKO3
アイテム
There is a newer version of this record available.
子どもの主体性を生みだすカリキュラム・マネジメントに関する研究
https://doi.org/10.51073/0002013436
https://doi.org/10.51073/00020134368d7d1372-ff24-4ae6-8433-163114aa5966
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
Restricted Access
|
|
Item type | デフォルトアイテムタイプ(フル)(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-04-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 子どもの主体性を生みだすカリキュラム・マネジメントに関する研究 | |||||||
言語 | ja | |||||||
作成者 |
田中, 聖
× 田中, 聖
|
|||||||
アクセス権 | ||||||||
アクセス権 | open access | |||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||
主題 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 単元配列表 | |||||||
主題 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | カリマネタイム | |||||||
主題 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 校内研修 | |||||||
主題 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 主体性 | |||||||
内容記述 | ||||||||
内容記述 | 本研究の目的は,子どもの主体性を生み出すカリキュラム・マネジメントとはどのようなものか,そのあり方を考察することである。この目的を達成するために,第一に,子どもの主体性を生み出すカリキュラム・マネジメントとはどのようなものか,その基本的な考え方について,先行事例及び先行研究を手掛かりにして構想した。第二に,子どもの主体性を生み出すカリキュラム・マネジメントの考え方に基づき,A 小学校でカリキュラム・マネジメントの実践を行い,その成果と課題を検証した。第三に,A 小学校での実践を踏まえて,子どもの主体性を生みだすカリキュラム・マネジメントのあり方について考察した。そのあり方として,子どもの学びの姿やプロセスを中心にして進め,構想や修正を常に子どもの姿を語りながら行っていくことが重要である。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | ||||||||
出版者 | 大分大学大学院教育学研究科教職開発専攻 | |||||||
言語 | ja | |||||||
日付 | ||||||||
日付 | 2025-03-25 | |||||||
日付タイプ | Issued | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
ID登録 | ||||||||
ID登録 | 10.51073/0002013436 | |||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||
収録物識別子 | ||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||
収録物識別子 | 27599581 | |||||||
収録物名 | ||||||||
収録物名 | 大分大学教職大学院研究報告 | |||||||
言語 | ja | |||||||
巻 | ||||||||
巻 | 8 | |||||||
開始ページ | ||||||||
開始ページ | 125 | |||||||
終了ページ | ||||||||
終了ページ | 139 |